炭素循環型社会実現のためのカーボンネガティブの限界に挑戦する炭素耕作拠点

炭素循環型社会実現のための
カーボンネガティブの限界に挑戦する炭素耕作拠点

note Instagram X YouTube コミュニティ
JP / EN
  • 拠点について
  • ビジョン
  • 研究活動
  • 実証プロジェクト
  • ニュース
  • デジタルパンフレット
  • お問い合わせ
  1. home
  2. お知らせ

お知らせ

2025年8月26日お知らせ

COI-NEXT / BX・GX国際教育研究拠点連携セミナーを開催します。

2025年8月25日お知らせ

本拠点の活動が「陸奥新報(web版)」と「東奥日報(web版)」に掲載されました。

2025年7月7日お知らせ

インドネシア大学との研究ミーティングを行いました。

2025年7月7日お知らせ

実証プロジェクトページを新設しました。

2025年6月16日お知らせ

飯能信金×東京農工大学 第13回ハンズオンセミナーにCOI-NEXTメンバーが登壇しました。

2025年6月11日お知らせ

株式会社コシイプレザービングが参画機関となりました。

2025年6月9日お知らせ

5月31日にCOI-NEXT炭素耕作田植えイベントを開催しました。

2025年3月4日お知らせ

<実施報告>東京農工大学・琉球大学COI-NEXT連携強化支援プロジェクト 西表シンポジウムを実施しました。

2025年1月30日お知らせ

大阪・関西万博プレイベント「わたしとみらい、つながるサイエンス展」パネル展示のお知らせ

2025年1月27日お知らせ

カーボンネガティブの限界に挑戦する炭素耕作拠点 東京農工大学・琉球大学COI-NEXT連携強化支援プロジェクトシンポジウム 開催のお知らせ

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
  • トップ
  • 拠点について
  • ビジョン
  • 参画機関
  • 研究活動
    • 研究開発課題1 持続可能な炭素耕作技術の開発​
    • 研究開発課題2 炭素耕作による材料開発技術の開発
    • 研究開発課題3 炭素耕作による燃料生産技術の開発​
    • 研究開発課題4 炭素耕作で生成する温室効果ガス削減と廃棄物処理技術の開発
    • 研究開発課題5 社会的受容性の評価手法開発
  • ニュース
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © カーボンネガティブの限界に挑戦する炭素耕作拠点​ All Rights Reserved.

MENU
  • 拠点について
  • ビジョン
  • 研究活動
  • 実証プロジェクト
  • ニュース
  • デジタルパンフレット
  • お問い合わせ
JP / EN
note Instagram X YouTube
コミュニティ
PAGE TOP